婚活アプリにも色々ありますが、自分にぴったりのサービスを探すには結構手間とお金がかかるものです。今回は、婚活アプリ選びで悩んでいる方には、「婚活アプリyoubride」について本当に使えるアプリなのかどうかについて紹介していきます。youbrideにこれから登録しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
もちろん、他のサービスで迷っている方ものこの記事を読めば、youbrideの特徴や口コミ・評判、メリット・デメリットについて知ることができるので、婚活アプリ選びの参考にしてください!
目次
婚活アプリのyoubrideは婚活でも使える!
婚活アプリのyoubrideは累計利用者数が180万人、年間2,442人が成婚している実績豊富な婚活アプリです。30代を中心に様々な人が登録しており、年収や職種など詳しく検索条件を絞り、相手を探せるので、非常に便利です。
また、運営歴19年の専門スタッフが年齢確認や個別サポートなどを24時間365日対応しているので、利用者も安心して婚活することができます!
以下の章で、youbrideの料金形態について紹介していきます。
youbrideの料金形態
プラン | App store決済の月額料金 | App store以外の月額料金 |
1ヶ月プラン | 4300円 | 3,980円 |
3ヶ月プラン | 3,600円(一括10,800円) | 2,970円(一括8,910円) |
6ヶ月プラン | 3,133円(一括18,800円) | 2,320円(一括13,920円) |
12ヶ月プラン | 2,483円(一括29,800円) | 2,150円(一括25,800円) |
youbrideは通常の婚活サイトに比べて非常に安いのが特徴的です。婚活相談所などでは、入会金だけで30,000円〜60,000円ほどかかるものもありますし、月会費も5,000円〜8,000円、一回のお見合いをするのにも10,000円、もし成婚すれば、成婚料として数十万円取られるサービスもあります。それらに比べて、youbrideはスタンダード6ヵ月プランでもたったの13,920円婚活をスタートさせることができるのです。
しかし、婚活は長期間かけて行うものなので、スタンダードプランではなく、3ヵ月か6ヵ月プランに入会することをおすすめします!コスパよく婚活したい方は、youbrideを利用してみてはいかがでしょうか?
無料会員と有料会員の違い
youbrideの仕組み上、無料会員でも出会うことができます。しかし、マッチングした場合、男性か女性どちらかが有料会員でないとメッセージのやりとりができませんので、男性の方は有料会員になることをおすすめします。
有料会員はスタンダードプランに入会するのですが、入るメリットとしては以下の機能が使えるようになります。
- 全ての会員とメッセージを無制限でやりとりできる
- メッセージ付きいいね!と再いいね!ができる
- 写真やプロフィールの公開範囲の設定が可能に!
- 気になる相手の利用プラン(無料か有料か)がわかる
- 「有料会員のみ」に絞り込み検索ができるようになる
また、スタンダード会員のみが加入できる「プレミアムオプション2,980円(31日間)」に追加で加入することにより以下も可能になります。なお、クレジットカード決済にしか対応していないのでご注意ください。
- メッセージの開封確認がわかる(LINEの既読機能に近い)
- メッセージに写真を送ることができる
- プレミアムメッセージの送信
- コンシェルジュサポートがつく
婚活アプリyoubrideの使い方

Free-Photos / Pixabay
婚活アプリのyoubrideの使い方は6STEPあります。
- 婚活アプリyoubrideの使い方1:まずはアプリのダウンロードをしよう!
- 婚活アプリyoubrideの使い方2:プロフィールを作ろう
- 婚活アプリyoubrideの使い方3:検索機能から好みの相手を見つけよう
- 婚活アプリyoubrideの使い方4:良い人を見つけたら「いいね」を送ろう
- 婚活アプリyoubrideの使い方5:マッチングが成立したらメッセージをしよう
- 婚活アプリyoubrideの使い方6:実際に会ってみよう
上記6つの使い方を以下の章で詳しく解説していきます!
婚活アプリyoubrideの使い方1:まずはアプリのダウンロードをしよう!
まずは、婚活アプリyoubrideをApp storeかGooglePlayのどちらからかダウンロードしましょう。ダウンロードが完了し、アプリを起動すると、Facebookかメールアドレスのどちらかを使って、会員登録を済ませましょう。Facebookから登録すると「メール認証」がスキップされ、ログインの手間を省くことができます。
また、Facebookに登録してある情報をアプリに反映するため、プロフィール作成の工数を削減することができます。
婚活アプリyoubrideの使い方2:プロフィールを作ろう
会員登録が完了したら、早速プロフィールを作成しましょう。入力する項目は、ニックネーム、性別、生年月日、パスワード情報を入力します。(Facebookから登録した場合はニックネームや性別、生年月日が省略できます)
ここまでの入力が完了すると、10文字以上で自己紹介文を入力する項目が出てきますので、あなたのことがわかるようにしっかり情報を入力してください。そのあと詳細情報の入力を求められるので、埋めていきます。
入力する項目は以下の通りです。
- 結婚歴
- 結婚観
- 居住地
- 身長
- 体型
- 学歴
- 職業
- 年収
- 年齢の希望
- 顔写真のアップロード
また、youbrideは年齢認証が必要なアプリなので、身分証明書やパスポートなど送信してください。ここまで完了させることで、あなたの婚活をスタートさせることができます。
婚活アプリyoubrideの使い方3:検索機能から好みの相手を見つけよう

StockSnap / Pixabay
会員登録と基本情報の登録が完了したら、youbrideの検索機能から自分好みの相手を見つけましょう。「さがす」を使って検索機能で相手に求める条件を満たしている人を探します。基本的に絞り込みできる条件は以下の通りです。
基本情報で絞りこむ
- 居住地
- 年齢
- 身長
- 体型
- 年収
- プロフィール写真あり
- 証明書あり
検索設定で絞りこむ
- プロフィール充実度
- 並び順(利用順、新着会員順)
相手の条件に合致しているかどうか絞りこむ
- 自分の年齢を希望してる方
- 結婚歴があるのを気にしない方
- 子供がいるのを気にしない方
- 自分の親との同居が可能の方
- 特に結婚を強く意識している方
- ゆっくり結婚を考えたい方
- 遠距離恋愛を気にしない方
その他の基本情報で絞りこむ
- 結婚歴
- 職業
- 学歴
- 休日
- 趣味
- たばこ
- お酒
- ギャンブル
- 血液型
- 出身地
詳細設定で絞りこむ
- 子供の有無
- 子供の希望
- 続柄
- フリーワード
youbrideの醍醐味はやはりこの細かなところまで条件を絞り込めるところにあると言えます。当たり前かもしれませんが、基本検索条件を絞りこむと、表示される人数が少なくなることがあるので注意してください。
婚活アプリyoubrideの使い方4:良い人を見つけたら「いいね」を送ろう
気になる相手が表示されたら、「いいね」を送りましょう。有料会員の場合は、「メッセージ付きいいね」が送れる他、既読機能まで備わっており、無制限で送ることが可能です。この機能を最大限生かして、まずはたくさんの人にいいねとメッセージ付きいいねを送りましょう。
婚活アプリyoubrideの使い方5:マッチングが成立したらメッセージをしよう
マッチングが成立したら、メッセージ交換をしましょう。
前述したようにメッセージはどちらかが有料会員でないとやりとりすることができません。特に婚活アプリやマッチングアプリは女性は基本無料で利用している人が多いので、男性の皆様は有料会員になっておきましょう!
婚活アプリyoubrideの使い方6:実際に会ってみよう
メッセージを繰り返し、「この人良いな」「会ってみたい」と思える人が現れたら、まずは実際に会ってみましょう。何度か合うことで互いのことを知り、もっと深く知りたいと双方が思えば、婚活の第一歩は成功です!
婚活アプリyoubrideで婚活するメリット

Takmeomeo / Pixabay
婚活でyoubrideを利用するメリットには、以下の5つのメリットが挙げられます。
- マッチングアプリではないので、結婚に真剣な人が多い
- プロフィール検索機能でかなり細かい条件で相手を探すことができる
- 「つぶやき機能」で相手の日常を知ることができる
- 有料のサービスになるとコンシェルジュサポートがつく
- 結婚歴があるバツイチの方でも大丈夫!
上記5つのメリットについて以下の章で詳しく解説していきます。
マッチングアプリではないので、結婚に真剣な人が多い
youbrideはマッチングアプリではなく、婚活を目的としたアプリです。そのため、結婚に対して真剣な人が多いのが特徴です。
有料会員になっている人ほど結婚に対して本気になっているので、検索条件を搾る際には有料会員かどうかは判断する材料になるでしょう。有料会員も多いyoubrideは結婚をしたい方に特におすすめなので、ぜひ活用してみてください。
プロフィール検索機能でかなり細かい条件で相手を探すことができる
youbrideはきめ細やかに検索条件を絞れる為、妥協することなく相手を探すことができます。結婚に対しての価値観や年収、職業などあらゆる項目から相手を探すことができるので、これだけは譲れないという条件がある人にも向いている婚活アプリです。
しかし、相手に求める条件が多いとそもそも表示されないと言ったこともあるので、最初はあまり細かく絞り込まずに探すことをおすすめします。
「つぶやき機能」で相手の日常を知ることができる
youbrideはツイッターのようなつぶやき機能がついています。これにより、相手の日常を知ることができるのがメリットと言えます。
相手がどういう内容を呟くのかをリサーチしておくことで、好きなものや趣味、価値観などの情報を入手できるので、結婚相手にふさわしいかどうかの判断材料になるでしょう。
有料のサービスになるとコンシェルジュサポートがつく
スタンダードプラン(有料会員)の方のみが、加入できるプレミアムオプションでは、クレジットカード決済のみ対応、2,980円(31日間)で加入できます。これに加入するとあなたの婚活をサポートするコンシェルジュサービスがつくので、より相手を探しやすくすることができます。
プレミアムオプションに加入しても、結婚相談所に比べても安いので、結婚を本気で考えている方は。このプレミアムオプションにも加入しておくと良いでしょう。
結婚歴があるバツイチの方でも大丈夫!
過去に結婚歴があるバツイチの方や子供をすでに持っていらっしゃる方でも、検索機能の相手が許せる条件を設定していれば、理想の相手が見つかることでしょう。
youbrideはバツイチの方も歓迎している婚活アプリなので、バツイチが原因でアプリダウンロードを躊躇している方は、無料会員で自分でも大丈夫かどうか、テストしてみると良いでしょう。マッチが成立したら有料会員になればコストかなり抑えることができるので、バツイチの方にもおすすめです!
婚活アプリyoubrideで婚活するデメリット

adamkontor / Pixabay
youbrideのデメリットには以下の2つが挙げられます。
上記2つのデメリットについて以下の章で詳しく解説していきます。
顔写真を載せてる人が多くはない
実は、youbrideでは年齢層がマッチングアプリに比べて高い傾向にあるせいか、顔写真を掲載している方があまり多くありません。つまり、メッセージで写真を送ってもらうか、実際に会ってみるまで顔がわからないことがあるようです。もちろん顔写真を載せている方もいらっしゃるので、検索条件で絞り込めば問題はありませんが、できれば最初に顔は確認したいと考える方も多いでしょう。
しかし、それだけ結婚に対して、真剣な方が多い証拠なのかもしれません。「顔で判断するような人とは結婚したくない」という人が多いのかもしれませんね。
自ら動かないとなかなかマッチが成立しない
youbrideは結婚相談所とは全く別のサービスということをまずは理解しておきましょう。結婚相談所は何もしなくてもおすすめの相手を紹介してくれますが、婚活アプリは自らいいねやメッセージを送らないことにはいつまで経っても成婚することはできません。
自主活動が基本となるサービスです。待っているだけで紹介してくれるサービスが良い人には向いていないアプリなので、その点は覚えておきましょう。
婚活アプリyoubrideの良い評判・口コミ
さて、今からyoubrideでマッチングした女性と初デートなわけだが
— ジークフリート・ハインリヒ・シュバルツ (@yuichi_nakayama) September 5, 2019
本気の男性が婚活している割合が多いアプリは・・・女性有料アプリよ?
ユーブライド、マッチドットコム、ブライダルネットはかなり評判いいわ!本気の男性は、ペアーズとか安くてチャラいアプリには登録せず上記のアプリに登録すれば、質の高い女性と出会える確率上がるわ。
— あすか@婚活美活垢 (@asukanokonkatu) July 7, 2019
youbrideで実際に会ってみるという人がツイッターでは多数見受けられました。これは、youbrideでは実際に会うことができることを証明してくれていますね!
また、本気の人ほどyoubrideで婚活を始める人も多いので、年内には結婚したいと考えている人はyoubrideを活用するのも良いですよ!
婚活アプリyoubrideの悪い評判・口コミ
youbrideってアプリ重くない?#婚活
— 腹黒ちゃん? (@haragurochan00) August 28, 2019
【マッチングアプリ(女性視点)まとめ】
・タップル誕生はチャラい人多い
・DineはIT、コンサル、広告多め
・withは平均年齢若い
・東カレデートは年収1,000万当たり前
・Omiaiは意外とイケメンいる
・youbrideはおっさん多すぎまじ無理
・patersは1通目で希望の関係を聞かれる— あべゆき@女性フリーランス代表 (@marucelo725) July 31, 2019
youbrideの悪い評判・口コミには「アプリが重い」「おっさんが多すぎる」などが見受けられました。結婚を本気で考える人ほど年齢層は高くなりがちなので、これは仕方のないこと、むしろこれをデメリットに感じるのは、まだまだ若い証拠と言えます。そういう方は、youbrideには向いていないと思われます。
他にもアプリが重いなどありますが、これは端末により、個人差があるので、なんとも言えません。
結婚を本気で考えているのならyoubrideはかなりおすすめ!

TheVirtualDenise / Pixabay
youbrideは年齢層が30代後半が多く、結婚を本気で考えている人が多い婚活アプリです。検索条件をかなり絞り込めることや、費用が結婚相談所に比べて圧倒的に安く、成婚実績も豊富にあります。そのため、「コストを抑えたい」「結婚する相手にあまり妥協したくない」と考えている人には理想のアプリだと言えます。プレミアムオプションに加入すればコンシェルサポートもつくので、効率よく良い相手を探すことができるでしょう。
もちろん婚活アプリション初心者にもおすすめなので、婚活アプリ選びで悩んでいる方は、まずは「婚活youbride」からスタートしてみてはいかがでしょうか?